前のトピック: タグを使用したサーバの管理

次のトピック: スマート タグの追加


タグの追加

たとえば、特定のユーザ グループによって使用される必要がある一連のサーバを識別するなど、基本的なサーバ割り当てを指定するにはタグを使用します。 まずタグを作成します。次に、それを指定のサーバに追加します。

以下の手順に従います。

  1. 左のメニューから[管理]を選択します。

    [環境管理]ページが表示されます。

  2. [タグ]タブをクリックします。

    タグのリストが、タイプやサーバ数などのタグ プロパティを一覧表示するテーブルで表示されます。

  3. タグ リストの上部のプラス記号をクリックし、[タグの追加]を選択します。

    [タグ タイプの選択]ダイアログ ボックスが表示されます。

  4. [タグ]を選択し、[次へ]をクリックします。

    [タグの追加]ダイアログ ボックスが表示されます。 以下のプロパティを指定します。

    名前

    タグ名を指定します。 ユーザのサーバ割り当て要件に関係のある名前を使用します。 たとえば、「Test Servers」などです。

    必須(オプション)

    グリッドにこのタグが必要であることを示すには、チェック ボックスをオンにします。 このタグを指定しないグリッドは、このタグを持ったサーバを取得しません。

  5. [追加]をクリックします。

    タグがタグ リストに追加されます。 ここで、[サーバ概要]ページで[サーバ アクション]メニューを使用するか、またはサーバのプロパティ ページの[タグ]タブ上でサーバとタグを関連付けることができます。